「睡眠時無呼吸症候群/SAS
(サス)」
- いびきがうるさい
- 日中に眠気やだるさを感じる
- 睡眠時に息苦しさを感じて
目覚めてしまう - 睡眠時、呼吸が止まっている
と言われる
上記の症状に思いあたる人は、
睡眠時無呼吸症候群の可能性が
あります。
当院では、スリープスプリントで
治療を行います。
まずはご相談を。
「睡眠時無呼吸症候群/SAS
(サス)」
上記の症状に思いあたる人は、
睡眠時無呼吸症候群の可能性が
あります。
当院では、スリープスプリントで
治療を行います。
まずはご相談を。
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)とは、睡眠中に無呼吸の状態になる病気です。一般的に無呼吸とは、10秒以上の呼吸停止と定義され、この無呼吸が1時間に5回以上または7時間の睡眠中に30回以上ある方は睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
睡眠中に舌や軟口蓋(上顎の奥のやわらかい粘膜)が弛緩し、一時的に気道が閉塞されるために呼吸が停止するのが、睡眠時無呼吸症候群のメカニズムです。
睡眠時無呼吸症候群となってしまう原因には下記があります。
どれも「気道」を狭くしてしまう要因となっているものです。
一般的な装置としてマウスピースのような装置(スリープスプリント)を使い、睡眠中の気道を確保します。保険適用で作製できるのが最大の利点ですが、しゃべりにくい、水が飲めない等、装着時の違和感が大きく、また下顎の前方移動量の微調整が困難であることが欠点です。
現在、仕事としてトラック、バス、タクシー、鉄道、船、飛行機などの運転をする人が、日本には300万人以上もいます。職業として運転している人には肥満傾向の男性が多く、睡眠時無呼吸症候群の発症リスクが高いとされています。
過去にトラック運転者2万人に対して行った大規模な調査によると、中~重症の睡眠呼吸障害があると診断されたトラック運転者の86%が、眠気などの自覚症状に乏しいという結果がでました。
多くの研究により、睡眠時無呼吸症候群の患者さんは、健常者よりも交通事故を引き起こす確率が高いことが分かっています。バスやトラックや車の居眠り運転事故は、ブレーキを踏まないまま発生することが多いため、致死率が高い大きな事故になりやすい傾向にあります。
普段から十分睡眠をとり、睡眠不足が生じないように、規則正しい生活習慣を心がけましょう。そして、睡眠時無呼吸症候群であれば、適切な治療を行うことを強くお勧めします。
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
治療費は料金表をご参照ください。
医療法人 統鶴会
スマイルデンタルクリニック
ご予約・お問い合わせ0120-45-0648
ご予約・お問い合わせ0120-39-0648