保険適用
- 「マイクロスコープ」の活用
- 「CT装置」による精密分析
※上記は症例により使い分けます。
※症例によっては専門機関へご紹介させていただきます。
保険適用
※上記は症例により使い分けます。
※症例によっては専門機関へご紹介させていただきます。
根管治療で悩まれている方が当院に多く来院されます。
「どうしても歯を残したいが、他院で抜歯と言われた」
「治療しても治療しても再発してしまう」
こんな結果になってしまうのはなぜでしょうか?
この理由としてよく挙げられるのが、日本の保険制度の限界という論調です。
保険治療には様々な制約があり、その制約の中では、最適な治療ができないというものです。
これも一理あると思いますが、すべてではありません。
なぜなら、当院では、保険で行う根管治療でも、高い確率で再発を防止してきました。
なぜそのようなことが可能なのか?
それは、ただ単に「良い治療とはどのようなものなのか」「再発させないためには何をすべきなのか」を知っているからです。
具体的には、「感染してしまった悪い部分を徹底的に除去するテクニック」と、「再感染を防ぐために根管内を隙間なく充填剤で埋めるテクニック」の2つだけです。
すべての歯を残せるわけではありませんが、
可能な限り歯を残したい…
再治療の苦しみから解放されたい…
このようにお考えの方、一度、私にお口を拝見させてください。
どのような形であっても、「納得のいく」説明をします。
根管治療の精度をより一層高めるため、当院では「マイクロスコープ」「CT」を利用しています。それぞれケースに応じて使い分けをしています。
どのような役割を果たすのかをご紹介します。
マイクロスコープとは、歯科用顕微鏡ともいわれるもので、「肉眼」よりも数十倍、視野を拡大してくれる装置です。つまり肉眼では確認できない部分までを見ることができます。
下の画像は「肉眼」と「マイクロスコープ」の見え方の違いになります。肉眼と比べ、どのくらい視野が拡大できるかを確認できるかと思います。
多くの方が、原因が分からないまま、何年も根管治療されています。正直な話、「肉眼」での治療を続けている限り、根本的な原因が分かりませんので、その苦しみから解放される可能性は低く、最終的には抜歯の可能性が高まります。可能な限り早い段階で、マイクロスコープによる治療で根本的な原因を把握し、対策をすること。これが大切です。
一般的に行われている根管治療では二次元で撮影できる「デンタルレントゲン」というもので根管治療の診査診断を行います。しかし当院ではケースによっては三次元の撮影を可能にする「CT」を利用します。なぜ三次元のCTを利用するのか。それは二次元だけでは見えない部位が存在するためです。
下の画像をご覧ください。
この画像はデンタルレントゲンとCT画像の比較となります。
丸を付けた部分が問題の箇所ですが、デンタルレントゲンだと、この丸の部分に黒い色がついていませんので、問題個所を見落としてしまう可能性があります。
問題部位が発見できなければ当然治療を行うことはできません。
「可視化できるか否か」。これは治療の成否を左右する大切なことです。
ラバーダム防湿とは、治療する歯以外を薄いゴム製シートで覆いかぶせて口腔内の唾液や細菌による治療部位への感染を防止する道具です。
ラバーダムを使用することで、様々な口腔内細菌が根管に侵入するのを防ぎ、無菌的な処置を行うことが可能になります。逆を言えば、ラバーダム防湿をせずに行う根管治療は細菌感染の可能性が高まり、再治療の原因ともなります。
※必要に応じて使用しております。
神経の管の中にある細菌を綺麗に取り除いた後は、根管の先に薬を充填していきます。このとき、薬を充填する方法には、大きく分けて2つの方法があります。「側方加圧方式」と「垂直加圧方式」です。
側方加圧方式は非常に優れた方法ですが、「個体」の状態で薬を詰めていきますので、症例によってはどうしても根管内に「隙間」が生じやすくなり、その部分から再感染の可能性が高まります。
垂直加圧方式ですと「半固体」のやわらかい状態で薬を詰め、また、垂直に薬を詰めていきますので、「隙間」が生じにくく、再感染リスクを低くすることができます。
根管治療後は、コアと呼ばれる支台を入れ、その上に被せ物をしていきます。
当院では審美性・耐久性に優れる「ファイバーコア」を利用しています。
根管治療後に被せ物をするためには、補強の為の土台を作る必要があります。
その土台になるのが「コア」です。
ファイバーコアの特徴は「審美性」「耐久性」になりますのでそれぞれご説明します。
裏側から光を当てた時の「光透過性」の比較です。
左がファイバーコア、右が金属コアです。
どちらの方が綺麗に見えますか?もちろん左のファイバーコアですよね。
ファイバーコアはその性質上、光を透過しやすいのですが、金属コアは光を透過させませんのでどうしても影ができてしまい審美性が劣ります。
ファイバーコアは「しなる」性質を持つため、強い力が加わった場合でも力を上手に分散させることができます。しかし、金属コアの場合、しなる性質がないため、力が歯根に集中し歯根破折という問題を引き起こす可能性があります。
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
治療費は料金表をご参照ください。
医療法人 統鶴会
スマイルデンタルクリニック
ご予約・お問い合わせ0120-45-0648
ご予約・お問い合わせ0120-39-0648