未分類

総合歯科
東船橋駅「南口」1分
0120-45-0648
矯正・小児歯科
東船橋駅「北口」1分
0120-39-0648

無料メール相談

キービジュアル

歯列矯正🦷

2025年03月19日

こんにちは!東船橋スマイルデンタルクリニック受付の吉田です。

実はわたしインビザライン矯正をしていました!みなさんインビザラインご存知ですか?

マウスピースを1日22時間以上装着して歯並びを綺麗にしていきます。

マウスピースは1週間ごとに新しいものに交換していきます。交換した日は装着する時若干痛みがあります。さらに辛いのがチューイーを噛むときです。チューイーとはマウスピースをしっかり歯にフィットさせるために使うアイテムです。新しいマウスピースに交換した1〜3日くらいは10分くらい噛んで歯にフィットさせます。これがかなり痛く毎朝痛い痛いと母に愚痴を言っていました😂
ですが次のマウスピースに交換するときにはマウスピースがゆるく感じ歯が動いた!嬉しい!という気持ちになるのでこの痛さも綺麗な歯並びのためと思い最後まで頑張れました😊

矯正中の経過は今後写真で載せていきます!

スマイルデンタルクリニックhpはこちら↓
https://www.smile-dental-clinic.com/

インプラント

2025年03月18日

こんにちは💭歯科衛生士の菅井です

春が来た🌸と浮かれていたら
気温のアップダウンが激しい日々が続いており
体調管理が大変ですよね。。

突然ですが、インプラントって、
どんなイメージですか?
インプラントに対して怖いイメージを持っている人は多くいます🗯️

私は、乳歯が抜けたところの永久歯がなくインプラントが入っております!

インプラントは入れ歯やブリッジと違い、
骨にしっかりと固定されており、
自分の歯にかかる負担が減って長持ちします。

硬い食べ物でもしっかりと咬むことができます✨
まるでインプラントのことは忘れていて、
自分の歯のように過ごしています😂🦷

インターネット上に流れている情報は、
必ずしも正しいとは限りません。

当院ではきちんとカウンセリングを受けて
安心した治療を受けることができます✨😌

いつでもご相談ください☺️💪🏻

当院のホームページはこちら💡
https://www.smile-dental-clinic.com/

口腔外科

2025年03月18日

こんにちは🌞

東船橋スマイルデンタルクリニック受付の小野です。

先日口腔外科でCTを撮りました。

前回の受診から少し間が空いていたので怖い怖いと言いながらも頑張っていました。

中は本人しか入れないのでどんな感じだったの?と聞くと寝ながら撮ったとのこと。

歯科のCTて寝ながら撮れるんだ!

すごいね!なんて私自信も新しい発見で勉強になりました笑

病院帰りは頑張ったご褒美にポケモンを購入し大喜びでした!

HPはこちらから🧸↓

https://www.smile-dental-clinic.com/

親知らず🦷

2025年03月17日

こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニックアシスタント渡邉です。

みなさん親知らずありますか!
親知らずは生えかたの向きによっては、抜いた方がいい事があります!

ちなみわたしは左上に生えてた親知らずを抜いた経験があります!
抜こうと思ったのは、完全に生えていたのですが、普通の親知らずよりも小さい親知らずで手前の歯に少し押しながら生えてきた感じだったのと歯ブラシが届きにくいせいで、隣の歯がいつ大きな虫歯になるのかと不安で、すっきりしたいと思い抜こうと思いました!

他の歯医者さんで抜いてもらったのですが、器具で歯をつかまれて抜く時ミシミシ音がしてとても怖かったです!でもとにかく覚悟を決めて、無事に抜けた時はとても安心しました!
今は抜いた事によって歯ブラシがしっかり奥まで届いて毎日虫歯の心配もしなくて良くなったので、抜いてよかったかなっと思います!

逆にどの場合だったら抜かなくていいのかというと、大きく2つあると言われています。
・完全にまっすぐに生えている
・完全に埋まっている

どうしても歯ブラシが届きにくい親知らずは、中途半端に斜めに生えてしまっていたりすると、そこに汚れがたっぷり溜まり虫歯になりやすかったり歯茎が炎症を起こして痛みが出る事があります。
気になる方は早めに一度状態を歯医者さんで診てもらうといいと思います!!

ちなみにスマイルでは、一人一人の歯並びにあった歯ブラシを処方しております!
親知らずがある方ももちろんですが、歯並びにあった歯ブラシのあてかたをお伝えしておりますので気になる方はぜひお電話くださいね✨✨✨

それではスマイルでお待ちしております♪
《スマイルデンタルクリニック》
お気軽にお電話ください♪
 http://www.smile-dental-clinic.com/

洗口液

2025年03月15日

こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科衛生士の石塚です。

だんだんと気温があがってきていて、日中はポカポカとしている日もあり嬉しい反面、花粉症に悩まされている方も多いのではないでしょうか。

毎日、患者さんの治療をしていて、どんなに綺麗に磨いている方でも磨き方に癖などがあり気づかないうちに磨き残しが出やすい場所があるように思います。
そんなときにお勧めなのが、ハビットプロという洗口液です。
使い続けていただくと、歯垢が付きにくくなると言われています。
食後や寝る前などに使用して、キレイなお口をキープしましょう!

当医院のホームページはこちら♪ 
http://www.smile-dental-clinic.com/

マウスピースがぁ、、、

2025年03月10日

 

こんにちは!スマイルデンタルクリニックの衛生士の矢野です🙂

 

寒くなったら暑くなったり落ち着かない天気が続いていますね。

 

先日マウスピースを付けるとあれ?なんか痛いかも?なんて思いつつ何日か使っていたのですがやっぱり痛い😣なんでだろう?と考えたところ最近トースターの上にマウスピースのケースを置いていることに気がつきました😃

 

患者様には暖房器具や直射日光に当てないように気をつけてくださいねとお伝えしている身ながらやっちまいました、、、トースターって外側も熱くなるんですね!身をもって知りました!新しいものを作ろうとおもいます(笑)

 

みなさまもお気をつけて!

当院のホームページはこちら↓

 

 http://www.smile-dental-clinic.com/

再開

2025年03月10日

こんばんは!!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック・アシスタントの成澤です🤗

とある「学び」を再開しました。それは、厚生労働省指定通信教育「衛生管理者」の資格です🤗
数年前に挑戦をしましたが、6冊あるテキストの1冊目を終えて挫折しましたwww😆
「労働生理」「作業環境」「衛生管理体制」「健康管理」「労働条件」と言った、体のしくみ・健康や労働の法令など様々な内容を学び、より良い職場環境づくりの一助となります!!
今年はテキスト6冊目まで学びを達成します!!

さて、お口の中の悩み事はスマイルデンタルクリニックへ是非ご相談ください!!
ホームページをご覧いただきお電話にてお問い合わせお待ちしています🤗

https://www.smile-dental-clinic.com/

口腔機能発達不全症②

2025年03月10日

みなさんこんにちは。

スマイルデンタルクリニック受付兼TCの山下です。

 

いまくらいのこの時期は「啓蟄(けいちつ)」と呼ばれており、土の中で縮こまっていた虫(蟄)が穴を開いて(啓いて)動き出す時期だそうです。

春の訪れを感じられる季節のあしおとですね。

少しずつ暖かくなってきました。

 

 

さて、先月からの息子の症例更新です。

先月はチューイングブラシを用いて口腔機能を鍛える準備段階でした。

 

現在の使用頻度は

平日は朝と夜の2回。

休日は本人の気持ちが前向きなら昼間もやっています。

 

まずは写真の更新です。

↓表面

噛んで〜と声かけしてもなかなかカチッと噛んでくれません。

恐らくここがいまの正しい噛み合わせです。

 

↓左側

ぜひ先月からの写真と比較していただきたいのですが、

一点だけ変化が認められ(?)ました!

 

舌の位置です。

 

先月は前歯の隙間から舌が見え隠れしていたのですが(舌癖)、今回はたまたまなのかちゃんと引っ込んでいます。特別な声かけはしていません。

舌は上顎にくっついてくれていることが正しい位置ですが、息子はなかなか指しゃぶりが止められないので舌が低い位置に常にあります(低位舌)。

↑少しずつ自分から止めるようになってきてはいますが、寝入り端はまだ無意識に指をしゃぶってしまっています。

常に指が咥えられていたので噛み合わせにもその影響が出ています。

上下の前歯にスペースがあることがわかると思いますが、これは決して正しい位置ではありません。

でもよく見ると舌が上顎にくっついている訳でもないのでやはりたまたまだったかもしれません。

 

でも息子には先月と写真を比較したものを見せて褒めちぎりました。

毎日頑張っているから少しずつ良くなってきているかもね!とポジティブな声かけをして本人のモチベーションが下がらないようにフォローをしています。

もちろん息子本人は困ったことは今はないと思います。

でも指しゃぶりはもう卒業してほしい気持ちがママにはあることや、専門書に載っている症例写真を見せて、視覚からも理解をしてもらうようにしています。

 

もちろん本人の気持ちに寄り添いながら無理はさせません。

一番の味方は我々保護者です。

(そして専門的に関与をしてくれる歯科医院のスタッフもみなさんの味方です!)

 

ですが小学校に進級したり、新しい環境に身を置くことになったときに出来るだけ困ってしまわないように出来ることはやり続けていきます。

 

来月からも引き続き経過はおっていきますが、

日常で私たち保護者が大切な子供へ自宅で出来ることを発信していきたいと思います。

 

同じような悩みを持つ方へ、なにかが解決の糸口になるといいなと思いながらまた頑張りたいと思います。

 

http://www.smile-dental-clinic.com/ 

夜の歯磨き

2025年03月9日

こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック歯科衛生士の滝口です。

少し暖かい気温になってきたと思ったら急に雪が降ってきましたね⛄️寒暖差にやられそうです…

ところで皆さん夜の歯磨きついつい忘れてしまう事ってありませんか?日中は唾液が沢山出てくれるのでお口の中を健康に保ってくれる助けをしてくれます!ところが夜になると唾液が少なくなり細菌達が動きやすくなってしまうのです!なので夜の歯磨きとは虫歯を出来にくくする為にとっても大事なものになってきます🦷眠たい…分かります…すごく…ですが!意識する事によって、とってもお口の中の環境がいい方向に向かいますのでぜひ意識して歯ブラシをしてみましょう🪥

当院ホームページ

http://www.smile-dental-clinic.com/

矯正スタート!

2025年03月9日

こんにちは!千葉県船橋市東船橋のスマイルデンタルクリニック管理栄養士・アシスタントの山田です。

暖かくなったり、寒くなったりで体温調節が難しい時期ですね…皆様体調はいかがでしょうか。風邪も流行っていますので気をつけてお過ごしくださいね。

私はマウスピース矯正が始まりました!現在2枚目を使っている最中です。
元々夜にナイトガードを使っていたので、マウスピースを着用すること自体に違和感はないのですが、ナイトガードには無い締め付け感があり、これに馴染むのに1日かかりました…食いしばりの癖もあるせいか新しいマウスピースにするとその日は少し頭痛も起こります…
ただ、2日目以降は特にキツく感じることもなく、特に問題なく過ごすことができています。
また、着用時間を確保するために早くマウスピースを着けなきゃという意識があるせいか食後にダラダラお菓子を食べることが少なくなりました!嬉しい!

今後アタッチメントをつけるので、マウスピースの取り外しが少し難しくなるそうです。次回はそれについてお伝えしていきます!

当院のHPはこちらです↓
https://www.smile-dental-clinic.com/

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • お問い合わせ
  • 矯正相談

問診票

総合歯科
東船橋駅「南口」1分0120-45-0648
矯正・小児歯科
東船橋駅「北口」1分0120-39-0648

医療法人 統鶴会
スマイルデンタルクリニック

南口 成人の治療

ご予約・お問い合わせ0120-45-06480120-45-0648

診療時間 
09:00 ~ 12:30// 
14:30 ~ 18:00// 

※ 休診日:日曜、祝日

問診表ダウンロード
住所
〒273-0002
千葉県船橋市東船橋4-30-10
アクセス
東船橋駅徒歩「南口」1分

北口 小児・矯正の治療

ご予約・お問い合わせ01203906480120-39-0648

診療時間 
09:00 ~ 12:30/// 
14:30 ~ 18:00/// 

※4月から休診日が木・日になります ※休診日:日曜、祝日

問診表ダウンロード
住所
〒273-0002
千葉県船橋市東船橋3-4-5
パークコート1F
アクセス
東船橋駅徒歩「北口」1分